こないだのXmasに
自分へのプレゼントに作った多肉リース

Xmas終わったのでスパイスやクルカラは外しました〜
ババーーンッ!と開いてるリースのメインに選んだのは・・・

ポルックス(エケベリア)
下葉が枯れ続けて全体的にシワシワになってて
この子の性格が分からなくって悪戦苦闘し続けた4か月・・・
水やりのタイミングも難しかった><

やっとプリップリに٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
下葉までバッチリ◎!
お粉をたっぷりまとって厚化粧にもなっちゃって!
結構似合ってる、笑

相変わらずちょっと開きすぎな感じはあるけれど ʅ(́◡◝)ʃ
あんまりコロンとするタイプじゃないのかな
うん、この状態でいいよ♩
増産したかったので早速葉挿しもスタート!
*
ほかの子たちもとっても元気!

ハートカズラレディハート(セロペギア)
肉厚でとっても可愛いハートカズラ
4か月前に比べるとすっごいピンクになってズキューーン♡なのだけど
新芽がすごい色になって出てきています
*
一番のがんばったさんは

たぶんサンライズマム(セダム)
おっきくなりました~
サブメインに決定*
ずっと明るく輝いていてほしいです!
右端にちょこっと写っているハムシー(エケベリア)が双頭だった!!
最近気づきました。。。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ラッキー☆
*
このリースは土ではなくベラボンとゆぅヤシの実チップを土台に
水苔を被せて植えこんでいます
このチップは水分を含むと膨張して乾くと収縮するを繰り返す
吸水、保水、排水性に優れたものらしいのです!
しかも膨張と収縮を繰り返すことによって土壌空間に動きが出て
通気性をも高めてくれるらしく
私が行っている多肉の先生いわく多肉との相性はいいそうです
ギュギュッ系のリースにしようかなぁと追加することも考えたけれど
紅葉のピークは過ぎたあたりから
急におっきくなり始めたので
しばらくはこのままで楽しもうと思います


にほんブログ村
自分へのプレゼントに作った多肉リース

Xmas終わったのでスパイスやクルカラは外しました〜
ババーーンッ!と開いてるリースのメインに選んだのは・・・

ポルックス(エケベリア)
下葉が枯れ続けて全体的にシワシワになってて
この子の性格が分からなくって悪戦苦闘し続けた4か月・・・
水やりのタイミングも難しかった><

やっとプリップリに٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
下葉までバッチリ◎!
お粉をたっぷりまとって厚化粧にもなっちゃって!
結構似合ってる、笑

相変わらずちょっと開きすぎな感じはあるけれど ʅ(́◡◝)ʃ
あんまりコロンとするタイプじゃないのかな
うん、この状態でいいよ♩
増産したかったので早速葉挿しもスタート!
*
ほかの子たちもとっても元気!

ハートカズラレディハート(セロペギア)
肉厚でとっても可愛いハートカズラ
4か月前に比べるとすっごいピンクになってズキューーン♡なのだけど
新芽がすごい色になって出てきています
*
一番のがんばったさんは

たぶんサンライズマム(セダム)
おっきくなりました~
サブメインに決定*
ずっと明るく輝いていてほしいです!
右端にちょこっと写っているハムシー(エケベリア)が双頭だった!!
最近気づきました。。。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ラッキー☆
*
このリースは土ではなくベラボンとゆぅヤシの実チップを土台に
水苔を被せて植えこんでいます
このチップは水分を含むと膨張して乾くと収縮するを繰り返す
吸水、保水、排水性に優れたものらしいのです!
しかも膨張と収縮を繰り返すことによって土壌空間に動きが出て
通気性をも高めてくれるらしく
私が行っている多肉の先生いわく多肉との相性はいいそうです
ギュギュッ系のリースにしようかなぁと追加することも考えたけれど
紅葉のピークは過ぎたあたりから
急におっきくなり始めたので
しばらくはこのままで楽しもうと思います


にほんブログ村
■
[PR]
リース、かわいいですね〜♪
ギュギュッ系のリースもいいけど、土台の苔が見えるこの感じも
ナチュラルな感じでステキですね(´∀`)♡
ふむふむ、ベラボンとなφ(・_・”)メモメモ
なんだかとってもよさそうなモノですね!
今度園芸コーナーへ行ったら探してみることにします!!
AKO*さんには多肉の先生がいらっしゃるのね。
私も多肉の先生に教えを請いたいなぁ…
ギュギュッ系のリースもいいけど、土台の苔が見えるこの感じも
ナチュラルな感じでステキですね(´∀`)♡
ふむふむ、ベラボンとなφ(・_・”)メモメモ
なんだかとってもよさそうなモノですね!
今度園芸コーナーへ行ったら探してみることにします!!
AKO*さんには多肉の先生がいらっしゃるのね。
私も多肉の先生に教えを請いたいなぁ…

きゃー!!なにこのリース!!素敵!!!(*ノωノ)ポッ
私もつくってみたーい♪♪
にゃんこさんも気になってたみたいだけど、
AKO*さんには多肉の先生がいらっしゃるのね。
多肉教室なんてあるのかしら??
ヤシの実チップのベラボンφ(・ω・ )かきかき
今度探してみよう!!
ハートカズラって可愛いですよね(*´艸`)
このピンクの姿を見るとますます増やしたくなりました☆
私もつくってみたーい♪♪
にゃんこさんも気になってたみたいだけど、
AKO*さんには多肉の先生がいらっしゃるのね。
多肉教室なんてあるのかしら??
ヤシの実チップのベラボンφ(・ω・ )かきかき
今度探してみよう!!
ハートカズラって可愛いですよね(*´艸`)
このピンクの姿を見るとますます増やしたくなりました☆
↑皆さんの多肉先生への食いつきがスゴイ( ´艸`)
そして私も欲しいな~多肉先生♪
リース可愛いですね。
ポルックスって、信者さんの元に右から左だったんですけど、確かに形を保つのが難しそうな印象でした。
でも、色がね~ネズ色なのですよね。
リースの中でも良いアクセントになってますね(*´ェ`*)
そして私も欲しいな~多肉先生♪
リース可愛いですね。
ポルックスって、信者さんの元に右から左だったんですけど、確かに形を保つのが難しそうな印象でした。
でも、色がね~ネズ色なのですよね。
リースの中でも良いアクセントになってますね(*´ェ`*)
にゃんこさん♩
ギュギュ系じゃなくても可愛い・・・ですよね?!
ありがとうございます♡
タニサボ展でギュギュッなリースを見てから悩んでたのですが
このままでいくことにしました!
私もベラボン使い始めたくって
今度買いに行こうかなーと思ってるところなのです♩
ベラボンの使用後は可燃ゴミとして出せるのも魅力ですよ〜!
最近はなかなか行けてないのですが
せんせの所に行ったら詳しく聞いてきますね!
私が勝手に先生って呼ばせてもらってるだけなんですよ〜笑
多肉アトリエの素敵オーナーの方です♡
ギュギュ系じゃなくても可愛い・・・ですよね?!
ありがとうございます♡
タニサボ展でギュギュッなリースを見てから悩んでたのですが
このままでいくことにしました!
私もベラボン使い始めたくって
今度買いに行こうかなーと思ってるところなのです♩
ベラボンの使用後は可燃ゴミとして出せるのも魅力ですよ〜!
最近はなかなか行けてないのですが
せんせの所に行ったら詳しく聞いてきますね!
私が勝手に先生って呼ばせてもらってるだけなんですよ〜笑
多肉アトリエの素敵オーナーの方です♡
Nay*さん♩
うわぉ♡!
やはり多肉せんせほしいですよね〜!
多肉アトリエのオーナーの方なのですが
ギャザリングにも精通されてて
いろんなレッスンをされてます!
じっくり通いつめたいのですが。。。
下の子がまだちっちゃいので
最近はなかなか行けてないのです、涙
ベラボン!
確かノブさんも使い始められてたと思います!
なので間違いないかと・・・o(^▽^)o
いやはやあんなにハートカズラが紅葉するとは驚きでした!
私もリース以外で増やして垂らす系で飾りたくなりました*
うわぉ♡!
やはり多肉せんせほしいですよね〜!
多肉アトリエのオーナーの方なのですが
ギャザリングにも精通されてて
いろんなレッスンをされてます!
じっくり通いつめたいのですが。。。
下の子がまだちっちゃいので
最近はなかなか行けてないのです、涙
ベラボン!
確かノブさんも使い始められてたと思います!
なので間違いないかと・・・o(^▽^)o
いやはやあんなにハートカズラが紅葉するとは驚きでした!
私もリース以外で増やして垂らす系で飾りたくなりました*
Rinさん♩
多肉狩りお疲れさまでした〜!
もぅ次記事が楽しみで楽しみで何度も更新チェック、笑
多肉の先生身近にほしいですよね〜。
アハ、でも私が勝手に先生って呼ばせてもらってるだけなのです。。。
その後ポルックスはお水をもらって
今までに見たことないくらいのパッカン状態(⌒-⌒; )
ほんと形を保つのは難しいデス・・・
もっと仲良くなりたいなぁ♡
Rinさんの好きなとっても綺麗なネズ色ですよー!
多肉狩りお疲れさまでした〜!
もぅ次記事が楽しみで楽しみで何度も更新チェック、笑
多肉の先生身近にほしいですよね〜。
アハ、でも私が勝手に先生って呼ばせてもらってるだけなのです。。。
その後ポルックスはお水をもらって
今までに見たことないくらいのパッカン状態(⌒-⌒; )
ほんと形を保つのは難しいデス・・・
もっと仲良くなりたいなぁ♡
Rinさんの好きなとっても綺麗なネズ色ですよー!